POWER STATION STAFFのつれづれ日記

2006年2月にOPENした高槻市別所交差点にあるオートバイショップの修理レポ・日常あれこれ・看板猫のことなど他愛もない話。

ずっと戦ってる!( ;∀;)

 先日持ち込まれたレブルのナンバーステー、まだ試作中…。
 何の話だったっけ?って方はこちら↓参照。

powerstation.hateblo.jp

 新しいテールなど電装を付ける為の配線処理はあっという間に終わったんですが、ナンバーステーのほうがかなり難航中です。
 純正のステーを使用せずテールのすぐ下にナンバーを取り付けできるようにしたいとのことなのですが、それがなかなかに難しい。

 ちなみにノーマルはこんな状態。

f:id:powersta:20201205112912j:plain

 一緒にテールを社外の薄型に交換する為この丸で囲ってるあたりを全部取っ払った上で、フェンダーの下部にナンバーを新設ステーで取り付けたいということです。

f:id:powersta:20201205113219j:plain

 言葉で言うのは簡単なのですが、実はとてもレギュレーションが厳しいです。

 新しいナンバーステーを取り付けするのに締結する部分が限定されている。
 社外テールはフェンダーの下部に沿って付く為それを邪魔しないようにステーを付けないといけない。
 フェンダーの裏側にステー取り付けしていこうと思うんですけどあんまり出張った形にしてしまうと走行時タイヤと干渉してしまっては非常にまずい。

 さらに強度的や耐候の面も考慮が必要です。
 オートバイは振動が多い乗り物でかつ屋外で使用するものなので刺激が多いので、これらを無視してしまうと…知らん間にステー折れてナンバーどっかにいなくなってた なんていう恐ろしい事態になりかねません。

 個人で製作したものでしたら自己責任なんでやっちまったなーで済みますが、仕事で依頼頂いてるものなので、万が一そんな事態になってしまったらシャレになんないですので…^^;
 
 そんなあれこれをクリアできるであろうステーをジュラルミンで製作しました。が…ミスりまくりorz
 元ジュラルミンであった死骸(金属くず)が積み重なって来た…汗

f:id:powersta:20201205114949j:plain

 湾曲したフェンダーの裏側からなるべく出っ張らないステーの形状にするにはかなり曲げないといけなくて、そして曲げ行程でクラックが入ってしまうというのを繰り返しました。

 もうちょっと柔らかい材質のものなら曲げ加工してもクラック入らないのかもだけどそれだと強度に問題が出る。
 ステーにはナンバープレートやナンバー灯を付けるのでさらに重量が増える、そしてそこに常時振動がかかるので、軽くて強くて、でも硬すぎて加工の曲げ伸ばしや共振で割れが起きない程よい硬さの素材…難しい!
 
 何より立体のものを手作りで作るってすごい難しい><;


 三度目の試作品を失敗した時点でオーナー様に初めに希望されてた形状をもう少し製作しやすいものに変更していい許可を貰ったので、もう一度形状を設計し直しつつ材質も再考してみます…。


 こない苦難の道になるとはなあ。さすが改造(特にドレスアップ系)一切お断り路線のホンダさんだわ…。
 そしてこの仕事こんな時間かかっちゃったらまともに請求できないなぁぁ…^-^;

 

 試作製作はつづく…。