POWER STATION STAFFのつれづれ日記

2006年2月にOPENした高槻市別所交差点にあるオートバイショップの修理レポ・日常あれこれ・看板猫のことなど他愛もない話。

NSR150SP修理~ジャッキアップの方法

 今日もNSR150修理です。
 フォークのオイルシールが入荷したのでフロントフォークのオーバーホールをする準備します。
 まず車体をバイクスタンドでリフトアップ…したいのですがこの車両スイングアームの形状が独特なため当店のリアスタンドが使えません。

f:id:powersta:20210528101506j:plain

 うちのスタンドはこういう、スイングアーム左右の下部から持ち上げるベタなタイプのスタンドです。
 もうすでにお気づきの方もいらっしゃるかもですが、このNSR150SPという車両はスイングアームが片持ち(プロアーム)なのでベタなスタンドが使えないのです。

f:id:powersta:20210528095437j:plain

 プロアーム専用のリアスタンドって言うのもあるんですが、今後当店でプロアームの車両をこのNSR150以外で触る機会って…恐らくゼロに等しい気がするので専用スタンドを買うのは…汗
 ということで代わりになるものをこないだの休みにホームセンターで買ってきました!

f:id:powersta:20210528101900j:plain

 NSRホイールの中央に開いた穴に通すことができるお手頃な太さのスチール棒です。

f:id:powersta:20210528102239j:plain

 車体左右に馬ジャッキを置いてからこのスチール棒をホイールに貫通させてジャッキ左右にひっかければ…
 
f:id:powersta:20210528102329j:plain

 いえい。リフトアップ成功☆
 次はフロント。こちらはうちにあるスタンドが使える。

f:id:powersta:20210528102559j:plain

 …と思ったんですが、アダプターを駆使して何度か試した結果どうやってもアッパーカウルとスタンドが干渉してしまう><。
 無理にスタンドを使って外装を割ってしまってはいけないので、結局腹下にパンタグラフジャッキを噛ませてアップすることにしました。

 フルカウルだったりプロアームだったりでボリューミーかつ豪華だけどもやはり150㏄なので全体的に造りが小ぶり。なので大排に対応してるスタンドはサイズ合わなかったようです(-_-;)
 ともあれ前後ジャッキアップできたのでフォークのオーバーホールが完了しました。

f:id:powersta:20210528103831j:plain

 (オーバーホール作業風景はいつもの感じなので今回割愛。インナーの錆がすごかったけども…2h磨いたよ!w)


 NSR150修理まだまだ続く。