さて昨日車検修理が落ち着いたところで現れた修理車、グランドアクシスのお話をしましょう。
ある常連様の乗っておられる車両なのですが、走行中に動かなくなったー!と、ご自身で押してパワステに来店されました。
お客様いわくベルト切れたと思う、とのこと。
突然がくんっと衝撃がきてエンジンかかってるのに前に進まなくなった、とかいう感じだったのでしょう(;'∀')
確認するためクランクケースを開けてみました。
はいおっしゃる通り、これ以上ないってくらい切れてますっ\(^o^)/
ベルトが中で砕け散ってバラバラ…。
こんだけ粉々になるってのは長い間交換せずにいた分ゴム自体が劣化してたのもあるんでしょうね。
ベルトはぐるぐる回ってる間そこそこ熱持ちますし、ケース内って密閉状態に近いから熱こもりますから。
砕けたベルトを除去し掃除していくと、繊維状のものがクラッチに絡まっているのが確認出来ます。
これはドライブベルトを強化する為に内側に縫い込まれているケブラー(強度の高い合成繊維)です。
ゴムは崩壊したのにケブラーは微妙に残っちゃったもんだからクラッチにぐるぐるに絡まってしまったようです。
勿論新しいベルトにかけ換える前にこいつらは除去しないといけないのですが…
か~なりしっかり挟まって絡まってます!引っ張ってもなかなか解れない(◎_◎;)
下手に切ってしまうと掴みしろがなくなってより取り除きにくくなるし、無理に引っ張って部品痛めてしまったらアレだな…。
この絡まりっぷりはここ最近で一番ひどい状態と言っても過言ではなかった。
しばらく格闘してなんとか全てのケブラー除去することができ、クラッチやプーリーなどの破損も見られなかったのは良かったですが、まあまあ時間かかりましたよ~(;´▽`A``
無事交換できたからいいか!
めでたしめでたし。