POWER STATION STAFFのつれづれ日記

2006年2月にOPENした高槻市別所交差点にあるオートバイショップの修理レポ・日常あれこれ・看板猫のことなど他愛もない話。

防ぎようがないこの固着めっ

 修理ご依頼でスクーターをお預かりしました。
 リアブレーキがろくに動かないとの事です。
 ちょっと前にTodayで同じような症状が連発したなあ、ブレーキ動かないとか引きずったまま固着してしまうっていうの。

 試しにリアブレーキレバーを握ってみれば、もうがちがちに固まってしまって動かない。
 このスクーター(ズーマー)もTodayもホンダ製なので、もしかして同じ現象なのでは…ということでリアホイールを分解します。

f:id:powersta:20210702104135j:plain

 分解後ブレーキを動かすアーム周辺を調べたところやはり固着していました。
 丸で囲っている部分、ここが動いてブレーキが効いたり効かなくなったりするんですが…これが全然動かないのです。

f:id:powersta:20210702104402j:plain

 反対側にあるブレーキのアームを手でひっつかんで無理やり動かそうとしたのですけどびくともしなかった^^;

 仕方ないのでアーム付け根の部分をハンマーなどでしばいてショックを与えつつ外から潤滑油を注油。

f:id:powersta:20210702104655j:plain

 これでかじりついてる部分が剥離してくれたら…と潤滑油がなじむまで少し放置。
 しばらくしてさあ固着部分が剥がれてくれることを願いつつ~再びアーム部分を動かそうと工具突っ込んでぎぃぃ~~。

f:id:powersta:20210702104813j:plain

 ぐう。動かない。
 ハンマーでバーン☆

f:id:powersta:20210702104857j:plain

 ちょっと動いた、けどまだまだ動き全然渋々のガッチガチ。
 無理やりぎぃぃ~とかバーンしてちょいっと注油して、というルーティンを繰り返していくうち少しずつアームの可動範囲が広くなっていき、最後は普通に動くようになりました。

 この症状難儀なのが、実働車つまり日頃普通に使っている車両に起きるので防衛策っがイマイチ不明というか防ぎようがない?こと。
 そしてこの症状が出たらリアブレーキが効かないもしくは効きっぱなしのロック状態というどっちもヤな二択状態になってしまうということ。

 ブレーキがまともに動かないというのは乗り物にしては最悪の欠陥です。
 もしホンダ車にお乗りの方で最近リアブレーキの動きが渋いとかレバー握ってもまともに動かないと感じられる方はなる早ご相談くださいネ><
 

中古車整備です~JOGフルヌード中!!

 昨日W650は無事車検通りまして、洗車も済ませました。
 そしてお客様にご連絡したところすぐに取りに来てくださいました♪
 これで今時点でのお預かりの仕事は全部終わり~ぃ\(^o^)/


 仕事が落ち着いたし今日は一日天気もイマイチで来客は少なそうなので、久々中古車整備をしようかと思います。
 いまだ新車(特に50㏄)の供給不安が続いている為中古車も需要があるかなー?と思い。
 
 そんなわけで先日仕入れておいた中古車ベースのJOGをひん剥いてます。

f:id:powersta:20210701111247j:plain

 はいセミヌード\(^o^)/
 気になる所を手直ししつつさらに剥いて…そしてついに(?!)↓フルヌード(なのか?)

f:id:powersta:20210701111353j:plain

 ここまですっぽんぽんだともう何だかわかりませんが、JOGですよ!\(^o^)/

 中古車の整備をする時は毎度フルヌード状態にするのですが、この状態をお客様が目にしたら大体の方がえらい事してはるわ~もしくは原付って外装取ったらこんな骨々なのかー!ってちょっと驚かれます。
 当店は小さいお店な為修理(サービス)スペースとお客様の待機いただくスペースの区切りがほぼ無いから、バイクの脱ぎ脱ぎショー?をかぶりつき(!!)でご覧いただけるのもアレなのかなwww


 こんなに剥く必要あるのかなと思う時もあるのですが、セコにままある不具合(ヘッドガスケットからのオイル滲み・ウォーターポンプガスケットの抜け・フューエルポンプのリコール対応チェックなど)を調べるにはすっぽんぽんの方がやりやすいのです。

 ということでがっちりばっちり整備して、来週には店頭に出せますので、どぞお楽しみに~^^

車検いてきます。

 先日整備仕上がったW650の車検に行ってきます。

f:id:powersta:20210701140046j:plain

 状態良いし消耗品交換とかもないので所謂素通しってやつです(言うて車検基本整備は全部やってます)、まあ問題なく通るでしょう。
 いってらっしゃーい☆


 今年自賠責保険が価格改定(値下がり)してるんで素通しでさらに当店独自で発行している車検リピートクーポンをご利用いただくとおよそ片手で車検通せるんですよね。
 車検片手って安いなぁ!\(^o^)/



 うーん…安いと自分で書いておいてアレですが、安いいうて根拠がアレですね…。
 安いいうてホントなーんもしないで車検のみを通すだけだったら…5万は高いデスヨネ汗

 一応ご説明しておきますと、当店で頂戴している車検基本整備料には以下整備がセットになっていますよ!


 ・スパークプラグ点検清掃(点検して交換必要な場合は部品代が加算)
 ・エアクリーナ点検清掃(同上)
 ・ブレーキキャリパー分解清掃(ディスクブレーキ車のみ)
 ・ブレーキフルード交換(ディスクブレーキ車のみ)
 ・クラッチフルード交換(油圧クラッチ車のみ)
 ・クーラント交換(水冷車のみ)
 ・バッテリー充電
 ・チェーン調整
 ・その他点検整備増締
 ・洗車(ガラスコーティング仕上)

 これらの整備をした上で車検を通して、自賠責保険2年と重量税や印紙税も含めて、とにかく車検にかかる費用全部トータルして5万チョイということです。

 私は安いと思うんだけど、よー考えたら私他のお店に車検頼んだことがない(つまり他店の価格帯を知らない汗)。
 でも何人かのお客さまから安いなあって言われてるので安いんじゃないでしょかね、うん。

 そんなことぼんやり考えつつそうだこの常連様の作業明細もう作っちゃえ~と作ってみたら

f:id:powersta:20210701155934j:plain

 うおー5万切った、これはさすがに…安いでしょ^^;
 重量税って年式によって違うんですよね、このW650新しめの年式だから重量税ちょこっと安い分トータルも思ってたより安かったんだな。

 正直価格が安いということよりもきちんと仕事したという内容を評価いただく方が嬉しいのですが…まあそれは私たちじゃなくお客様が判断することですね。

 ということで良かったら車検ご依頼下さいませ~!



  !ご注意っっっ! 

 当店で素通し車検をご依頼頂いたら必ずご費用5万以下になる というわけではありません
 素通しかどうかは車両の状態により決まります。
 消耗品の状態によっては部品交換や整備をしないと検査が通りませんから素通し自体が無理ですし、その場合追加で交換・整備費用がかかります。


 また今回のお客様は前回も車検をご利用いただいているので、当店独自の“リピート割引”を適応させて頂いてこの価格となっております。
 その為当店に初めて車検をご利用いただくお客様は割引適応外となります。
 (二回目以降は当店より車検満了のお知らせ&割引券をお送りします♪)

 以上どうぞご了承くださいませ!

7月だ~高槻プレミアム商品券利用可能です☆

 気づけばもう7月ですね、つまり今年も半分が過ぎたってことで…やばーーい!
 このままだとあっという間に年末ですよいやマジで(@_@)
 こうしてあっという間に歳とっていくんやという恐怖を感じる…ブルブル

 毎日大事に生きようっと\(^o^)/

 さて気を取り直して。
 7月になりましたので以前告知しました高槻プレミアム商品券が当店で利用可能となりました!

f:id:powersta:20210618125314j:plain

 みなさんはもう受け取りに行かれましたか?私は先日最寄りの郵便局(高槻北郵便局)で交換を済ませましたが、平日だからか窓口メチャ空いてて待ちナシの超スムーズに交換をすることができましたよ!
 もし平日は仕事などで行けないという方は土日も交換ができる商業施設などで交換をして頂けたらと思いますが、詳しい交換場所については5月に各世帯に送付されている商品券購入引換券と一緒に入っている書類に記載されているはずですのでそちらご覧頂ければと。

 ともあれまだ交換に行かれていない方はぜひお忘れなく交換してください☆
 去年に引き続き今年も、という感じで当店も利用可能店に名乗りをあげていますが、当店のような高槻市内の個人店・中小企業の活性に繋がるとっても有難い企画なので遠慮なく商品券ご利用お申し出くださいね~^^

 ちなみに規定として商品券は自賠責保険や税金の支払いなどにはご利用いただけないことになっておりますのでご注意ください。
 不明点は店長・STAFFに遠慮なくお問い合わせください、よろしくお願いしま~す!

またも車検です

 ドラレコ装着した400Xは昨日無事お返しできました~\(^o^)/
 次はパワステツーリング常連様からお預かりしている車検依頼のお仕事、参るっ!

f:id:powersta:20210628152525j:plain

 状態とってもいいし距離もそんなすすんでないので基本整備のみで通ると思います。
 パワステのツーリングももう一年以上一緒に走りに行けてないからな…。

 さて、このW650ですけど入庫してすぐ整備始めてたので言うてる間に整備を終わらせて、休み明けに検査通せると思います。
 そんなわけで業務的にはそんなに立て込んでいないのですが、検査場に行く兼ね合いにて木曜の12時過ぎ~15時くらいまでは店長が不在の可能性が高く、その場合オイルやタイヤ交換などのクイックな修理ができませんのでご注意ください。
 お店は空いてますがおしゃべり魔人(ただしムラっ気あり)のSTAFFがおしゃべりのみで対応ですよ!w

 それにしても今月車検多いなあ…多分これで今月6台目だったかな。
 ありがたや~(>∀<)人

 

ドラレコ装着依頼

 あるお客様から車体にドラレコを車体に装着して欲しいというご依頼を受けました。
 いざ作業開始します。

 まずは前後カメラの位置を大体で決めでから配線や電源のコードをどのように這わせるか考えます。

f:id:powersta:20210628101842j:plain

 配線は大体シートや外装で隠れる部分を通していきますが、中でごちゃごちゃしないように配線を通します。

 そしてカメラを固定。
 後ろ側はそない悩むこと無く取付位置確定。
 
f:id:powersta:20210628103840j:plain

 この位置なら立ちごけとかしてもよっぽど当たり所アレでなきゃカメラより先にマフラーやグラブバーが着地するですね。OKぃ♪

 次にフロントですが…ちょとむずい。
 邪魔にならず破損のリスクが低くかつちゃんと前方を映し出せる位置…んー…スクリーンの内側に固定しよう!

f:id:powersta:20210628110206j:plain

 しかし内側ってもどこに取り付けるか。
 スクリーンでカメラを覆ってしまうと、スクリーンが透明とはいえ綺麗に画像が撮れないかもしれん…特に夜とかはスクリーン部分で光が乱反射するかも。
 なのでスクリーンに入っているスリット部分からカメラを覗かせるように取り付けしてみましょう。

f:id:powersta:20210628104435j:plain

 んーこれスリットの端がちょっとレンズにかかっている気がする。
 こういうレンズって恐らく広角だから、ちょっとかかってるだけでもそこそこカメラ視界を遮るかも。それは良くない。

 もっとこの穴ど真ん中にカメラをや!きっちりセンター出したほうがいいで!視界が切れるやで!
 何もしないくせに外野でやいやいと甲子園球場にいるオッチャンのようにヤジるのはそう、私ですよww
 そんな下品なヤジに耐え店長は何度もカメラ位置を修正してはスクリーンを取り付けし…

f:id:powersta:20210628105002j:plain

 出たやでばちっとセンター\(^o^)/
 ええやないか~!(←なんか偉そう)

 ということで無事ドラレコ装着完了です。


 にしてもバイクにもドラレコが普通に装着される時代になったんやなあ…。
 うちの軽トラなんてドラレコどころかETCはねえ!プレーヤーもねえ!クーラーもねえ!聞けるラジオはAMで!とまるで吉幾三の世界なんですけどね…あれ今度は田舎のおじさん化したわね…。

 まあでも私軽トラ運転できないしあんまり乗らないから、いっか!
 おしまい。

どうしたものか

 ご近所にお住まいであろうご年配の方より原付のウインカーがうまく点滅しないとご相談を受けました。
 車体は、2ストVino。

f:id:powersta:20210625093424j:plain

 私も20代のころ同じモデルの色違い購入して乗ってたなあ。
 つまり20年ほど前に製造されたモデル(と自分で言うて時間の流れにぐはっと吐血)…懐かしい(・∀・)

 乗ってこられたのは私のお父さんだと言うてもおかしくない位のご年齢の方。
 恐らく子供が使わなくなって置いていったのを使ってるパターンかなと思いつつ聞けばまさしく当たりでした。


 で、不具合について話を戻しますが信号待ちでウインカー出したらランプは点くけど点滅せず、点きっぱなしになってしまう。
 そりゃバッテリー上がりかな。
 バッテリーがへたり過ぎてウインカーを点滅させるリレーを動かすほどの電力も残っていないのでしょう。

 試しに当店に置いてある充電バッチリのテスト用中古バッテリーを繋ぐと元気にウインカーが動作してくれました。


 このようにウインカーがうまく動作しないと前後の車両に曲る意思が伝わりにくく危険ですし、整備不良にもあたります。
 解決するにはバッテリーを新品に交換するというとても簡単な話なのですが…何せバッテリーが高い!
 バッテリー交換したら直ると金額と共に伝えたところそこまで出費したくないとのことで…。

 まあ、今回に限らずであるのですこういう事案。

 あるから何となく使ってるだけなので、高い修理代を払うのも買い替えて乗り続けるつもりも無い。
 そも年齢的にもうそろそろ乗るのやめた方がいいかなと思っている。
 大体原付が無くても自転車やバス使えばちょっと不便にはなるけど生活していけるし。

 高額とはいえ定期交換部品であるバッテリー交換を躊躇われる理由はまあ、大体こういう感じです。
 
 お気持ちはとても分かるんです~。
 でも、直さないと整備不良車だし、バッテリーあげ切ったバイク乗り続けてたら電流制御ができなくなって他の電装を壊してしまう事もある。
 だからってうちの店がサービスでバッテリーを差し上げるわけにもいかないですしね~、私たちも生活していく収入を得る為に仕事してますので。
 
 結局は出来ることいくつか挙げて、その中からお客様にどうするかを選んでもらうしかない。

 今回のVinoはバッテリーがかなり消耗してて復帰は難しそうだったけど、充電かけてみることにしました。
 充電を終えた時点で一応ウインカーが点滅するようになったので、これでいつまでもつかは不明だけど様子を見てもらうことにします。


 私たちは魔法使いじゃないしボランティアでもない。
 だからって出来ない無理!で終わるんじゃなくてどうにか出来ることを考え提案していく努力が必要なのかなあと思った今日この頃であります。

 でも無理な時は無理です…て言うしかないんですけどね!
 おしまい\(^o^)/