POWER STATION STAFFのつれづれ日記

2006年2月にOPENした高槻市別所交差点にあるオートバイショップの修理レポ・日常あれこれ・看板猫のことなど他愛もない話。

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

どこから漏れてるの~

スクーターの腹下からオイル漏れてるみたいなので見て欲しいとご依頼が。 当店で販売した車両ではないのですが、でも大丈夫! 当店は元々そんなじゃんじゃか車両が売れません(ヒイイ)ので、そんな縛り設けてたら仕事なくなっちゃいます(;'∀') てことでどうぞ…

もうすぐ1月が終わるので何となく

コロナが再拡大してきたこともあってここ数日あまり来客が少ないのと車両も動きが悪くてちょっとしょんぼり~ヌなパワステです。 まあそんなこというてても今月も色々お仕事させて頂いて、無事1月が終わろうとしてます。 厳密には明日で1月終わりだけど…なん…

スーパーカブエンジンさらに深部へ

今日はちょっと個人的に忙しかったので短めかも…とか言いながらスーパーカブエンジン分解の続き! まずオイルポンプギヤががっくがくになってることが判明。 ちょっと分かりにくいですが矢印の部分がギヤです。本当は溝の中央くらいにあるのが脱落してしまっ…

エンジン焼き付きスーパーカブさらに分解中

三週間ほど前に書いたお話の続きです。 そんな前の話知らないよって方は以下↓参照。powerstation.hateblo.jp わざわざ読み返すのメンドクサ!って方の為にざくッと説明しますと… エンジン故障で修理預かりした新聞屋さんのスーパーカブの故障状況を見積した…

寿司救出大作戦!

昼過ぎに、あるお客様がご来店。 さっきまで普通に使えていたメットインが開けれなくなったとのことです。 どれどれ~とメットイン開錠の動作を普通に行ってみると、メットインのロックが全く動いている感じがしません。 これは恐らく、シートロックを開ける…

監視されてました

仕事がひと段落して今日はのんびりしてるしSTAFFも日中外出させてもらっていました^^ 夕方になり店に戻って仕事片付けようとあれこれしてたところ、なんだか視線を感じると思ったら ちくわに見下ろされてた(笑) 多分、えさ寄越せアピールです。 しかしいつ…

13年目のJOG

当店で新車を販売した方なのですが、出先でエンジンがかからなくなったので修理して欲しいと依頼を頂き、車両を引き上げてきました。 早速調査。 私は店長が整備をしてる姿を見つつこの車両の整備記録をチェック。 当店で車両購入や修理の際に名前を届けて下…

フルード漏れは危険!

先日故障したのでもう引き取って欲しいとある車両をお預かりしました。 前から何度か修理をさせて頂いた車両なのですが、今回の故障と近々転居なさるというのも重なりこの機会に手放すとの事でした。 お引越し先が結構遠いのでこれが最後のお仕事になりそう…

ヤマハ旧車祭り終了

昨日なんとかタンク錆取りあれこれが終わったSRX-6そしてその前に車検上がったTRX850。 この二台が居ることで当店のヤマハ旧車濃度が爆上がりしてますw 件の二台はこの週末にお返し出来たらなあと思っていたのでなんとか間に合ってよかった~^^ でもって…

終わってなかったSRX~なんだか滲んでるの

先日SRXのタンク錆取りを完了したんですけど… 錆取り完了後ガソリンをタンク内に戻してしばらく置いておいたらなあんか、じゃーって感じではないんだけどじわりとどっかからガソリン漏れてる感じなんですよねぇぇ(。。;) タンク内だけでなくキャップやコ…

そうだPOPを作ろう!

先日ツイッターには書き込んだのですが、ツイッターやってなくてこの日記は読んでいるという方もおられると思うのでこちらにも書いておきます。 2月よりWAKO’S製品の一部が値上がりします! 原材料と輸送コスト高騰により、急遽決定とメーカーさんより連絡が…

SRXフュエルタンク錆取り

昨日の続き。 一晩WAKO'S製錆取り剤、ピカタンで漬け置きしたSRXのタンク。 化学反応で錆を取り去るのですが、その際幾分か錆の成分が剥離するのでたまあに錆取りが終わった時点でタンクに穴が開いてしまうという悲劇が起きることがたまにあります。よっぽど…

タンクがっ!!!

今日は昼からTRXの車検。 整備は昨日終えていますし、ココ二年使用頻度はそんなに高くなかったとの事で状態も悪くないのですんなり検査通るでしょう~と予想していた通り問題なくするっと車検通り帰ってきました。 あとは、車検後に貰った新しい検査証票を張…

ヤマハ(しかも旧車)がどんどん

昨日でTRXの整備が大体終わりまして。 あとは明日車検持って行ってまあすんなり通るだろうなーて状態です^p^ さてこれでまた仕事がひと段落した。 …と思いきや、新しい修理車がやってきました。 以前から修理させて頂いているSRX-6さんです。 タンク周辺…

タイヤ交換とフォーク研磨

昨日入庫したTRXですが、預かったときにすぐフロントタイヤをオーダーしたところもう届きました♪ てことで早速交換しています。 ↑今ホイールバランス取っているところ。 狭くて小さい我が店はバランサーなんて高くてデカいものは置けませんので、写真のよう…

TRX車検整備開始~

昨日仕上げたボアアップギヤは、今日無事オーナー様にお返しすることができました。 大きい仕事がひと段落した~とほっこりしてたら上手いこと入れ替わりで常連様がTRXの車検をご依頼下さいました^^ 早速車検整備開始!てことで只今ブレーキフルード抜きか…

GEARボアアップキット組付

休み前に下ごしらえしてたGEARですが、ボアアップKIT組付に際し不足している部品が入荷したのでいざ、組付作業をしております。 シリンダーとピストン、ボアアップKIT組んでるので当たり前ではありますが新品だから横から見たらぺかっとしてます。 以前エン…

少しずつ進めてます

先日入庫したとお話したきり話題にしてなかったですが、エンジン焼けてるGEARのボアアップKIT組み込み作業は粛々と進めています。 KITを組む前に全体の点検整備をしてる時点で不足部品があることが判明したのでそれの入荷待ちしつつ、他の修理もしつつ~とい…

えべっさん行ってきました

1/10といえば…本えびす! 商売人としては行かねばならんでしょ。 ってことで去年買ったお飾りを持って、高槻戎に行ってきました^^ 一年世話になったな、熊手さんよ。 去年この熊手を購入した場所でもある高槻戎こと野見神社に御礼しつつお返し。 そして新…

火の玉おかわりでー!

昨日無事車検が上がった火の玉カラーのゼファーχをお返し出来てホッとしたのも束の間…また入って来た! 火の玉いうてもあのゼファーじゃなくてエストレアですが。 車種は変わってもこの個性的なカラーリングはカワサキ車ファンの中では大人気ですね♪ 実は二…

GEARエンジン腰上入換の前に

昨日車検に行ったゼファーさんは予想通り問題なく車検が通り帰還、そしてその後さくっとオーナー様が引き取りに来て下さった為作業スペースが広くなった\(^o^)/ 店内で作業できる(お店によってはピットスペースが屋外のところもある、今の季節大変そうで…

店長車検です恐らく15時までには戻ります多分

一昨日から2022年の営業を開始しているのですが、仕事始めすぐ車検のお仕事を頂きました^^ いうて当店で販売した車両そして車検そろそろ来るよーってこちらで案内してたお客様ですが。 ちなみに車両は今中古車の価格が爆騰してる?らしいゼファーさんです…

ちょっと気になって

年末に故障した為お預かりして結局修理はやめときましょうってなったプレスカブの、エンジンは実際どんなことになっとるかな?気になるなるなるなる… 実は見積りを作った時点ではがっつり分解点検はしなかったのです。 新聞屋さんが使う=ハードユーズ とい…

2022年営業開始

おはようございます! 今日が2022年のパワステ初営業です。 一週間ぶりのお仕事なので正直まだ休みボケが抜けていません。 休みの間は飲み食いしてダラ~っとして寝て、その合間にちくわをいじり倒して…と、日ごろ連休が無い分の反動でまあ怠惰な日々を送ら…