2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は衆議院議員選挙の投票日ですね! みなさん投票は行かれましたか? ちなみにSTAFFは期日前投票行ってきました。店長は今日行ったようです^^ 大きな投票がある毎度選挙行こうー選挙行こうーって書いてるんでまたかーってアレかもですが、ひつこくまだ…
表面に腐食が多数いてばっちくなったビーノのウインカーボディを出来るだけ安くきれいにする方法を思いつきました。 白に塗る!とのこと。 変じゃないかな…どうかな…って思ってたけど、よくよく考えたら純正でもウインカーボディが白のカラーリングってそう…
今新車の車両がなかなか入ってこない為せっかくバイクが欲しいという方がいらしてもタイミングが合わず売り逃してしまうかもしれない…。 ならば、新車は無くてもせめて中古車のラインナップを増やしておこうとまた一台整備とりかかっております。 今丁度仕事…
セローの前後ホイールベアリングが入荷したので打ち換えします! 古いベアリングはすでに抜き取ってありますのですぐ打ち換え開始しますが本来は古いベアリングをまずホイールから抜き取る所から始まります。 ベアリングはがっちりホイールに圧入されている…
八月の終わりに注文を頂いた新車のビーノがようやく入荷した。。。 ん。かわいい。 かわいい、けどさ…待ち長かったわー!長すぎだわーーー!!\(^o^)/ とりあえずお客様に引き渡せるように急ぎ納車整備せねば。 ちなみにこの車両入って来た時に聞いたら今…
先日から話題にしているセロー250ですが、スペアホイールにウォールマリア装着したもののまだオーナー様にお返し連絡ができていません。 何故かと言うと、作業中にホイール中央に入っているボールベアリングがごりついてることが判明した為!(@@) てこと…
いつもの新聞屋さんがオイル交換に来て下さいました。 この車体先月もオイル交換したんだけどなあ。配達コースが川久保というパワステよりも北へ北へ行った山手のほうまで行く車両なんで、一か月に1500~走るみたい。てことは年間20000㎞弱走るってことか…?…
さて。 ジュラルミン板が来たので再びウォールマリア作ろうと思います。 (ウォールマリアとはセロー250ドライブチェーン脱落防止用のスタビライザーのことです^^;) 先日一枚目を作った時も工程を書いたのですが、あの時日記には円形の型をアルミ材の表…
今週に入って急に秋らしくなったので、お店で使ってるタワーファンやサーキュレーターをお片付けしようと思います。 今年はほんと暑い日が長く続いたので、大変お世話になったわ…^^ さてと、お片付けする前にちょちょいとお掃除しようと思います。 何せう…
セロー250用ウォールマリア再建築にて店長がスペーサーを再び作りながらクアーってなってた~の、続き。 ちょっと間あいてるし、続きってなんのことか分からない人はこちら↓参照。powerstation.hateblo.jp 私この日記書いておきながらアレなんですが、そもなん…
今日はお知らせのみ! 来月のことなのですが…11/3について。 11/3は水曜なので本来は定休日なのですが、祝日なので営業させて頂きます。 もし何かご用事おありのようでしたらどうぞ当店ご利用くださいネ~^^ せっかくの祝日だけどどこも行かない、暇だわ~…
天気予報ではこの週末あたりからぐっと涼しくなるって言うてましたが…ほんとに涼しいですね今日!急な気温変化で身体おかしなりそうなほど(@_@;) いあー昨今の天気予報はほんま当たるなあ~。 昨日までは店内がムンムンして暑いわ…と思っておりましたが…
なぁんか、今日もお出かけしてるって方多そうですね~。 高速の乗り口が比較的近いパワステ前を、バイクで走っていく方々が通り過ぎていく様を見つついいなーなんて思いつつ仕事しておりますw そんなおでかけ日和(いうてちょっと曇ってたけども)は仕事も…
今日も秋晴れ、仕事も落ち着いてまったりな午後。 店長が何とも言えない顔をして作業をしている。 どうしたんだろ?と思い近づいてみると…ああ、なるほど。 そいえばさっき店の外に出てサンダーでなんか切ってたなあ、あれスペーサーか。 でもって今一番だる…
今日も日中は暑かったですが、この週末くらいにようやっと冷え込むみたいですね! しかし急に寒くなったら身体がついて行かずにどっかいわしてまうんちゃうかなって心配してますSTAFFです。 まあそれはさておきこないだの枝豆に続き、毎年秋にやってくる食べ…
先日大修理を終えて引き渡ししたセロー250の後日談です! お返しした翌日に早速チームメンバーの数名がダートを走らせてくれまして、その結果ウォールマリアは走行に悪い影響を及ぼすことなく、そして新たに取り付けたリアサスもかなりいい感じだったと連絡…
毎年秋になると、ある常連様が持って来て下さるのですが、今年も頂いてしまった! わーい!丹波の黒枝豆~\(^o^)/ これ味が濃くて粒もぷりんっとしてて美味しいんですよね~。 これ何となしに頂くようになってもう何年になるかなあ、ほんといつの間にか恒…
今日は私STAFF所用にて半日外出させてもらっていたんですが、私の不在が全く問題ないと言い切れるくらいにお客様が来なかったらしい!!/(^o^)\ いい天気だったものね~^^; 来客が無い上に先日仕上がったセローもVTRも無事オーナー様にお返ししたので、…
去年納車したハンターカブさんが久々来店。 帰宅中にパンクされたのことで急ぎ入庫されました。 パンク修理と一緒にもうタイヤ交換もして欲しいとお申し出頂いたのですがこの径のブロックタイヤは在庫していない為代車をお出しし、ハンターさんはお預かりと…
毎日暑いですね、もう10月なのに…いつになったら長袖を普通に着れるようになるんでしょうね~><; それにしてもこの暑さに参っているのはわたしだけではないようで。 オーバーヒートの症状が出ているという車両をお預かりしました。 入庫時点で水温ランプ…
約一か月近くお預かりしてあれこれしていたセロー250、ようやっと先日修理が完了しましたが、最後に書いたチェーン脱落対策で作ったスタビライザー(と店長は呼んでたが)ことウォールマリアについて、ちょっと付け足しのお話をしようかなと思います。 なぜ…
さてさて昨日の続きいきます~^^ チェーン脱落防止のパーツをワンオフ製作してましたがその中で高さ約6.5㎜のアルミスペーサーが欲しい、けどそんな高さ無い!ってので作っていこうと思います。 素材は既製品のM8用アルミスペーサー高さ15㎜。 これをパイ…
先日からずっと作らないうて全然製作開始されない、作る作る詐欺みたいになってたチェーンガイドワンオフ製作の件ですが…ようやく始動! ちなみに、実は昨日時点でブツは完成しています。が、今から完成までの工程を書いていきますネ♪ まず、元々は社外品の…
セローの話に戻ります。 先日皮膜が捲れているのが判明したフロントブレーキホースですが、代わりの部品が来ました~^^ あれ、何かよおわからん純正のホースも一緒に入ってきてる?と思ったら、スロットルケーブルでした。 どうやらワイヤーがささくれって…
近所にお住まいの方から、動かないバイクの処分をお願いできませんか?とお母様であろう方から電話が。 バイクは何ですか~?原付ですか~?と聞くと、息子のバイクなんですけど多分…50㏄だと思います…と歯切れの悪いお返事。 自身が乗っているわけでもない…
今日もセロー。 いうてそんな作業進んでないんですが…とにかくセローのお話。 元々はリアサス装着とチェーンガイド取り付けを予定していました。 チェーンガイド取り付け箇所を思案しつつ分解をしていたらフレームが激しく損傷していることが判明し、先日中…