POWER STATION STAFFのつれづれ日記

2006年2月にOPENした高槻市別所交差点にあるオートバイショップの修理レポ・日常あれこれ・看板猫のことなど他愛もない話。

並行して変更

http://motor.geocities.jp/takupower_sta/photo/heikouhen.jpg
 数日他のネタを書いてはおりましたが、実はパワステでは別の作業も並行して行われておりました。
 先日預かった綺麗でがばいGSX1100Sの、チューニングです…´∀`)
 エアクリーナーをノーマルからパワフィルに変更するのがミッション☆

 こちらのカタナは以前から修理で見させて頂いてる車両ですが、実は前から気になっていたことがありました。
 どーも4気筒のうち2・3番の燃焼温度が1・4より低いような風なんですよね…一度キャブの状態をチェックしたほうがいいかも、です。

 さらに、(これはカタナの設計上の問題ですが)ノーマル状態だとバッテリーを外すという行為が安易にできないというコトがありました。
 コレは特にオーナーさんが吸気変更を決意する大きなきっかけだったようです。

 現状、バッテリーを外すにはシートとタンク外してからエアクリ外さないといけないんです。
 ですのでシーズンオフ等あまり乗らない時やバッテリー液をちょっと補充したいという時でもいざ実行するとなると大層な脱着作業を伴うわけですね><;

 そんなこんながあったので、もーいっそエアクリボックス取っ払ってパワフィル仕様にして、でもってリセッティングが必要になるからそん時にキャブのチェックもするかぁ~っ!と、まあなんて合理的な結論なのでしょう♪
 これつけたいからつけるってな安易な発想ではなく、バイクのことをそれなりに分かっている方の、計画的なカスタムですね^^


 さて、いざ作業です。
 まずは点検清掃・そして今のジェット類の番手を確認する為にキャブレターを開けていきます。
 みなさんご存知かとは思いますが、基本吸気・排気の変更があればジェットも適正なものに換える必要があります。
 オーナーさんいわくジェットは多分変更したこと無いらしいので、キャブ開ける前にノーマルより大きいジェットを準備しておきたいところなのですが…でもやっぱり先にちゃんと現物見て今入っている番手を確認しとくことにします。
 この車体はすでにマフラーが変わっています。なので万が一ですがオーナーさんが忘れていて、でもマフラー変更時にジェットをノーマルから変更しているかもしれませんから…。
 
 ジェットを確認してみますと、オーナーさんの記憶は正しかったぁ・ジェットの番手はノーマルと同じでした^^
 確認はできたので清掃して、一度キャブを普通に組みます。
 それからパワーフィルターを取り付けてエンジンを始動させます。

 このままでは明らかに調子悪い風になるのは分かっていますが…パワフィルはノーマルフィルターより断然空気の量が増えるんですから、確実にバランスが崩れます。
 しかしノーマルキャブ時のセッティングデータと症状を参考にジェットをどれだけ太くしていくかを決めるので、これはこれで大事な作業です。

 ただ、ノーマル時が参考になっても変更する方向は勘と経験で決める為確たるものは正直ない…だから、ジェット変えてもセッティング出ないってな時は、またキャブ外してジェット変更・キャブ調整をして、そしてまた組んでエンジンかけてみる。という作業を何度も何度もするハメになるんですね~まるで迷路のように延々と…^^;
 
 さていざ様子を伺いますと、ノーマルキャブ&パワフィルの組み合わせでのエンジンはやっぱり調子悪そーな感じでした><
 アクセル開けるとなーんかざらざらしたカンジで回ってるし、さらに開度を広げると激しくパンパンいってます~(^0^;
 店長はこの状態を踏まえ、変更するジェットの番手を決めたようですよ~今よりやや濃いめのメインジェットを4つ、手配だぁw

 これですんなり決まるといいなぁ。
 セッティングの迷路状態にならなきゃいいんですけど~。