POWER STATION STAFFのつれづれ日記

2006年2月にOPENした高槻市別所交差点にあるオートバイショップの修理レポ・日常あれこれ・看板猫のことなど他愛もない話。

お手製ホーニング

http://motor.geocities.jp/takupower_sta/photo/barius_1.jpg
 ホーニングとは一体?
 ホーミング?
 それは洗剤や~!!(_≧Д≦)ノ彡☆
 ベタな一人突っ込みはさておき。今日はkyoクンの(ぷっっダジャレ?!もういいって?)バリウス修理レポです。

 実はもうエンジン組みあがってマスw
 先日バルブの清掃までをレポしましたが、あの後ピストンも清掃してピストンリングも交換、そして組み付け…おっとその前にホーニング!をしたんです。

 前回も説明した通りエンジンは、ピストンがシリンダー内で上下運動することで圧縮してます。効率の良い圧縮・吸気の為にはピストンとシリンダーは密着していないとダメです。
 でもあまりにもピッタンコサイズだと、上下する間にお互いがヘンに削れあってピストンやシリンダーにキズができてしまう…≧≦;
 それでは隙間だらけで密着どころか圧縮自体できなくなるじゃん!

 では。
 当たり過ぎず、でも密着させたい!

 どうすればそれが叶うのかといえば、その隙間を『エンジンオイル』で埋めるんです。
 オイルがピストンとシリンダーの間を循環することで、隙間を埋める・潤滑させる・さらには過熱したエンジンを冷やす・エンジン内部で発生した汚れを流しだすという効果を発揮してくれるんだって♪

 考えた人すげー!エンジンオイルすげー!!…ですよね(・∀・)
 こんな説明できるようになった私もちょっとわ賢くなったでしょ>▽<
 
 ここで初めに戻り、ホーニングとは何ぞや?
 実はシリンダーの内側(ピストンとの当たり面)には斜めのごく細かいほんとに細かーい溝が切ってあります。これがホーニングです。
 この溝が適度なエンジンオイルを抱え込んで、密閉と潤滑の効果を高めているらしいです。

 kyoクンのバリウスはシリンダーが削れたことで隙間ができた上、ホーニングも取れてしまった為オイルが必要量留まらず、密閉性がなくなった→エンジンのかかりが悪くなった。
 今回シリンダー交換という高額修理の道を避ける為店長が選んだのがホーニングを手作業で付け直し、オイルを粘りのあるものに変えるってこと。

 昨日始動確認して、ばっちりエンジンかかりましたから成功のようです♪
 明日には粘度の高いオイルも入荷するんでそれに交換したら今よりさらに始動性良くなるでしょぉきっと!

 kyoクン、あと少しでバリウスお返しできそうです、待っててね☆