POWER STATION STAFFのつれづれ日記

2006年2月にOPENした高槻市別所交差点にあるオートバイショップの修理レポ・日常あれこれ・看板猫のことなど他愛もない話。

KHにもどる。

 FZRはもうETCの登録待ち状態でやることはほとんど終わったので、久々にKHに戻ります。
 最後に日記に書いたのは先月末だから・・・ほんと久々ー^^;;;
 
 もうKHってどんな整備してたっけ?わすれちゃったよーって人のためにさらっと前回までのおさらい・・・w
 
 エンジンをWPC加工して、組み付けていざ試乗してみたら10kmほど走ったところでパンパン言い出したKH。
 どこいじっても解消しない・・・と思ったが、キャブが収納されているエンジンカバー右を外して走行してみるとパンパンが起きな~い!
 どうやら、キャブがエンジンの真横にいるためキャブが高温になり過ぎ、パーコレーションを起こしているようです。
 さてどうする。
 
 ・・・までが前回までのおはなし。
 
 店長がむーーうっと悩んでいる横でまあ私はお気楽ですw
 
 
 ガソリン・エンジンオイルの供給量増やすってどうよ?あ、ガソリン多くしたらカブるかー…。
 キャブが熱い?んぢゃエンジンの熱が伝わらんように、なんか断熱したらえーんちゃうん(・∀・)
 カバーとったらましになる?ぢゃカバーなしで…は直キャブ状態でダスト怖いし見栄え悪いなー。カバーに穴開けてまう?アハハ
 マニホールドとかにゴムとかはさみこむってどうよ!
 燃料ハイオクしてみたら?・・・etc・・・・
 
 
 とあ色々、好き勝手に横からいっぱい言うた言うた。
 私は整備できないただの頭でっかちさんですからそらもー出来る出来ないとか分かってないし言いっぱなしですwwwww
 
 でも、これが意外と盲点を突くらしく、たまあに採用されるところもあります。
 (実際は、そんなん今実現しようと考えてたところやっちゅうねん!てなのも沢山あると思うけどwww)
 
 オイルの供給量を増やすというのは店長も考えていたようです。
 エンジンオイルは燃焼室を潤滑しつつ冷却もしてるというの私も分かってて言うたんですよ!ほんまほんま。
 そんなわけでオイル搬送するパイプを大きい径のものに変えたそうです。
 
 
 するとほんの少しパーコレーションが発生する距離が伸びたとな!数km・・・汗
 
 
 パーコレーションという前提で対策をしてなんらか変化があるってことは、やっぱりパーコレーションが起きてるんでしょうね。
 何がおきてこうなってるのか大体でもわかったことは大きい前進ですわ。
 
 
 
 とはいえ10数kmはしってふがふがしてては直したことにならんです、他にもなんか対策せねばならない。
 ちょっとためしに…エンジンカバーにマジで穴をあけちゃったよーーーwwww
 
 
イメージ 1
 
 
 これちょっと試しにという割に結構芸が細かいんですよw穴にちゃんとごみ混入防止ネットついてるww
 ちなみに、この加工しちゃったカバーは以前クランクがほしいからと購入したKE90のドナー用エンジンについてたものなので、元々KHについてたカバーではありません。
 元々のん(左)はちゃんとそのまま置いてあるよーんw
 
 
イメージ 2
 
 
 だからちゃんと元の状態にも戻せるです、ご心配なく^^
 元々ついてるものを加工したが改善されなかったとかだとサムすぎますからねえ(滝汗
 
 
 さて、加工カバーを取り付けて、いざ試乗・!・・・のお話はまた明日^^