POWER STATION STAFFのつれづれ日記

2006年2月にOPENした高槻市別所交差点にあるオートバイショップの修理レポ・日常あれこれ・看板猫のことなど他愛もない話。

XJR1300テールランプ修理

 今年に入って何度か愛車SRXをお持ち込み下さっているご近所のKさん、今日はもう一台の愛車XJRの修理でご相談に来店くださいました。
 テールランプが切れてしまったので…とのこと。
 ただの球切れならまあ、ブログに書くほどのことでもなく新しい球に交換したら済むアレなのですが、今回はそうすんなりと行く話ではなさそう。

f:id:powersta:20190916131148j:plain

 球切れしたというテールランプを拝見したら、LEDだった。
 XJR1300は元々電球のテールランプなのですが、LEDに交換されているようです。

f:id:powersta:20190916131217j:plain

 しかもこんな感じ↑で台座にLED球一つ一つが埋め込まれているタイプだった。
 こういう感じのやつ自作してる人昔ネットで見たなあ、まだLEDが市販車に導入される前だったけど。
 これも自作のものなのかどうかわかんないけど、個人で作ったものはよー直せないぞ…^^;
 そこで同じようなものが市販されてるのかどうか調べたところ、似たようなものが販売されていることが判明。

f:id:powersta:20190916130020j:plain

 しかしこのメーカー日本製?どこだ?聞いたことない…(。。;)
 でもってこれユニット丸ごと変えるとしたら、一万円くらいするみたい。高いナw
 とはいえテールは点灯しないと車検が通らないのでどうにかしないといけないのですが。

 耐久性や信頼性が不確かなメーカーのものを入れるのはできればしたくないんですよね、こと電装は。
 この製品も…なんか出所わかんないから使いたくないなあ。

 今回故障したLEDテールユニットはオーナー様が車体を手に入れたときすでに装着されていたらしいので全く正体不明なんだけど、とにかくどれだけ使って壊れたのか全くわからない。そして上の写真にある類似品も耐久性は分からんが壊れたら丸ごと買い直さないといけないというのは分かる…。

 こういうものって突然故障すると保安上あれこれっていうのもあるんですが、製品によっては故障した際トラブルを起こす恐れがあるのが怖い。電装は特に。
 ショートしたりバッテリーを弱らせたり、断線してしまったり、最悪の場合他の電装部品を壊したり、発火する可能性だってある。

 最近はバイクもインジェクション車がかなり増えてますよね。
 インジェクション車は電気に依存する度合いがかなり高いので、電装が原因でバッテリーや他電装パーツがパンクしたりしたら、それが出先で起きたらそこから全く動けなくなるかも。
 だからテールに限らず電装は社外品に換える場合慎重に選択するべきと思います(--)


 で、今回どうするよ。ってアレなんですが、オーナー様と相談した結果元々取り付けられていたLEDユニット用に交換された配線を取っ払いノーマルのソケットに戻すことに。
 ちなみに本来はこういう↓つくり。これに戻します。

f:id:powersta:20190916133020j:plain

 そして電球は普通のテール球ではなくM&Hという電装では老舗のメーカーが出している、ノーマルソケットに装着することができるLED電球に交換するということに。
 この方法だとLED球がまた切れてもユニットではなくLED球だけを交換することができるし普通のテール球に戻すこともできます。

 二週間後には遠出をされるというのでそれまでに部品を揃えて取り付けしたいところですがここで今日が祝日という事に気づく。明日まで部品頼めないや。
 むー。商売やってると曜日感覚なくなるなあ…^^;
 そしてカレンダー見て再び気づく。来週末も連休か!
 わー全く気にしてなかった。。

 まずソケットを取り寄せて、ちゃんと元の状態に戻せた確認ができてから適合するLED球を絞り込んで手配となるので二回に分けて部品手配しないとなんでいつもより時間かかるんですよね。それに連休が絡まってさらに日がかかる。
 こんな状態なので初めは部品揃ったら車両持ち込んでもらおうと思ったんですがもうこちらで取り付け前の準備やらチェックやら出来るよう車両まるごとお預かりすることにしました。

 まあ、間に合うだろう…いけるいける…多分…。



 それにしても最近ヤマハづいてるなぁw