POWER STATION STAFFのつれづれ日記

2006年2月にOPENした高槻市別所交差点にあるオートバイショップの修理レポ・日常あれこれ・看板猫のことなど他愛もない話。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

前だけ脱ぎ脱ぎでいけてるじゃないか

今日もアクシスZリコール該当のお客様がご来店くださいましたので早速作業してます。 あれ。お尻周り脱がしてないのに前回りが外れてる?? 昨日作業してたアクシスは全裸監督になってたのに! 後ろ側からめくらなくていいの?と作業してる店長に聞いたら、…

アクシスZリコール作業中~ほぼ全裸ですやん

リコールってのぁ無い方がいいんでしょうけど、これが発生するってことはちゃんと製品の不良についてメーカーが真摯に対応した上で保証修理してくれている証って気もする。 何より人間が作るもの全部完璧にとはいかないわよねぇー。って。 そんなわけで、最…

またご依頼頂けました!

少し前にタコメーター修理してたFZR400Rさんが、別件で入庫いたしました。 前回のタコメーターは大変お待たせしたにも関わらず力不足にて修理することが出来なかったのですが、それに懲りず今回もご用命頂きオーナー様には感謝しかありません><。 で、今回…

複合要素とか言うけどホントこれ複合してる

先日から冷却ワーニングが点くということで修理しているニュースギヤですが… 新品のサーモが入ってきたので早速組みました。 そして、エンジン始動して水温上がるまでアイドリングしてたら、あーもうやですねえ。。 またランプが点くんですけど(TT) こない…

成約御礼!×2

先週新車のアクシスzが成約したのですが、今度は中古車のアクシスが成約しました\(^o^)/ 今お乗りのスペイシーが修理不可能な故障をした為こちらにお乗り換え下さいました。 お話を聞くと明らかに故障するより前から店頭にあるアクシスをいいなーと思って…

またランプが点いただと!

休み前に書いた、ラジエターもふもふをお掃除したニュースギヤが帰ってきてしまいました…。 お返ししてすぐはどうもなかったみたいなんですが、数時間使ったらまたもワーニングが点灯したとのことで、どうやらもふもふだけがワーニングの原因ではなかったみ…

ほこりもふもふ

いつもの新聞屋さんから、水温計のワーニングランプが点灯してると車両お持ち込み下さいました。 これからどんどん暑くなる季節ですし水温のワーニングはやばい~>< 早速調査。まず冷却水を調べてみるとちゃんと量入っていて汚れもそんな酷くなかったです…

あの方もこの方もありがた過ぎて本当もう

先日ちろっと書いたのですが、うちの軽トラ調子が悪いです。 走ってたらふがふがいうてエンストしちゃう。 今月頭に一度修理に出して、帰ってきたのに症状再発してます。 不調再発と判明したのがなんと、先週お客様からレッカー要請があったときでした。 店…

さてまたステータです

少し前の、閉店チョイ前にアドレスV125Sのステーター部品入ってきたから急いで交換せな~って話が途中で終わってましたね。 アレ、今さらですが…ちゃんと閉店までに交換出来ました。 えーホント閉店までできるの~?って横で見てるだけウーマンな私マジ焦った、…

いつも乗ってるから分かる?

いつもお仕事頂く新聞屋さんから、ある車両がなんだか加速が悪いといつも使っている子から言われたのでなんかわからんけど見てもらえますか~?と車両お持ち込み頂きました。 そうは言いつつも持ってきた方は、そんな加速悪いことない気するんやけどなあ、ア…

暑いときはかき氷ですね

昨日は私所用で夕方まで外出してたのですが、店に戻ってほどなく若いお兄さんがご来店され、中古車ありますかー?とお声がけくださいました。 お話もそこそこ買うと決めて頂いたので、嬉しいな~っと対応してたら、去年ウチで中古車買って下さったお客様が来…

緊縛&放置してます困った

先日アドレスV125Sのステーター交換修理をお受けしたのですが、修理に係る部品が今日入荷予定と問屋さんからメールが来たで朝から周辺を分解。 ケース分解しやすいように車体ジャッキアップしてるんですが、若干不安定な状態なので倒れないようにリフトに縛…

閉めるための作業、再開。

笑ってる場合じゃないと分かってるけどつい笑ってしまうような酷い状態で作業が終わった、レブルさんシート下の配線しまい問題。 店長このわしゃわしゃ配線たちを眺めつつ一体全体どうやって収まってたんや…ボーゼンとしながら呟いてましたwww シート下の…

これでは全然閉まらないじゃないか

先日入庫したレブルさんの点検整備実施中。 新車登録されてからまだ4年弱しか経っていない車両なので状態すこぶるよく、整備も順調に進んでおりました、が…。 エアフィルターの清掃をするべくシートを外したところ、増設されているっぽい電装部品の配線たち…

またも新しめのホンダさん

昨日CL500のローダウンしたのですが、今日はレブル250さんがやってきました。 こんな新しいめの、しかもホンダ製のバイクが連続で入ってくるなんて明日絶対雨だろ。と思ったけどチェックしたら天気予報が本当に雨で笑ったw さておきレブルさんの方は修理と…

足つき改善対策その②

CL500のシート高を下げるためにローダウンKITを入れたいとあるお客様からご相談頂きました。 こちらの車両は以前に足つき改善そしておしりが痛くなるシート形状を変更する為あんこ抜きをした車両です。 その時のログが気になる方はこちら↓参照ください。 pow…

今日もニュースギヤ

昨日入庫したワーニングランプが点いたらしいギヤの、続き。 ラジエターを掃除し中のクーラントも新しくしたあと試乗してみたら、ワーニングは点かなくなっていましたが、加速がなんかイマイチ。 これはワーニングとは別のところに問題があるのではーという…

今日も食べさせて貰っている!

仕事が落ち着いてしまった…(・∀・) こういう時、改めて新聞屋さんからコンスタンスにオーダーされる修理仕事、しみじみ有難み~\(^o^)/ そうこんな感じで新聞屋さんや常連様に食べさせて貰ってるパワステなのでありますハイ。 てことで、今日は定番?ニ…

歴史…いや、汚れ

いつもお仕事ご依頼下さる新聞屋さんからまた修理のご依頼を頂きました。 そこそこの台数を保有されつつヘビーユーズな為かなりのハイペースでメンテやちょっとした修理をご依頼頂けるので、正直私ら新聞屋さんに食べさせて貰ってる的な気持ちになる事がまま…

在庫補充作業でおます

やっと入ってきた新車も売れちゃうし中古車も納車したし、店頭スッカスカのパワステです。 このままではヤベーので、とりあえず中古車のベース車両をゲットしてきました。 ベース車両は、うちの定番JOGです\(^o^)/ 早速分解し、なるはや店頭に出せるよう整…