お盆入るちょっと前までカンカン照りのあっちあちで、そのせいか緊急事態また出たからか何か分らんけどちょっと仕事暇でした。
それが台風着て、その後豪雨続きのままお盆に突入して…お盆休み開けてもずっと天気悪いししばらく暇かな~なんて憂いてたんですが、お盆明けから中古車が連続で売れたり修理や車検も継続的に入ってきてずっと忙しめです^^;
昨日も常連様から車検の依頼を頂きました。
GPZ~\(^o^)/
昭和(ギリ平成でも生産されてたかナ)の名車ですね。
だいぶ個体数減って街で見かける機会だいぶ減りましたが、やはりかっこいいですねこのフォルム。
この車体前の車検も当店でお受けしてたので確か去年には車検切れているはず、でもやっぱりまたお乗りになりたいということかしら。 休眠モードから復活させて頂きます!^^
しかし寝かせていたってもキャブが腐っているわけでもなく見た目もとてもきれい。
保管状況がよいようなので車検時に行う基本整備をすれば問題なさそう、数日内で整備を終えて今週中には車検を通そうと思います。
ところで先日のGSX-Rに続いて巻き気味というか粛々と車検整備しているのには訳がありまして。
次の週末には別のお客様が車検と修理でFZR400(これも昭和か…w)が入庫する予定をしていて、なおかつ別の方からアメリカンの車検依頼も入っています。
実はアメリカンは一度車体持って来て下さったのですけど、その時すでにGPZは入庫していたしFZRも車検の予約をすでに頂いていたので車体が大きいアメリカンの保管スペース取れず…汗
なのでスペースが空いたらご連絡するのでそれから入庫をお願いしました。せっかく来ていただいたのに申し訳ないですわ…。
つまり、ちょっと重なっちゃってるんです、今><
お盆前はあんなにゆったりまったりしてたのに。重なるときってなんか重なるんですよね~。
そんなわけで、スミマセン大きいバイクの修理はお持ち込み前にお問合せ頂けませんでしょうか(TT)
なんせ整備士一人かつ狭い店なもので…お客様にはご迷惑をおかけしますがどうぞご理解くださいませ~^v^;
さて。
ばたばたの合間を縫ってこないだお客様から貰ったメロンもどき食べます。
今日頂くのは小玉じゃなく、この↓まくわうり。
先日の小玉メロンもどきも実はまくわうりの一種みたいですが、私どちらも初遭遇でした。
半分に切るとやはりこちらもメロンみたいな果肉と種が出てきます。
ちょっと果肉は堅めと言うかしゃりっとしてるかな?そしてメロンほどは甘くない、さっぱりめだけどそれがひつこくなくて食べやすい。
昔はおやつとして八百屋さんとかで売られていたみたいで、“まっか”とも呼ぶそうです。
甘いものが貴重だった時代にはおやつとして普及してたんだろうなあなんてぼんやり思いながら食べていたら、今が丁度お盆前後だから余計にかな?幼少期の夏休みに田舎に帰ったような、そんな気持ちになりましたよ^^
なかなか売っているのを見かけることはないかと思いますがもし皆様も機会があれば食してみてください~!
あ、味はほぼメロンだから、メロン嫌いじゃなければ、ね^^;