http://motor.geocities.jp/takupower_sta/photo/vise.jpg
あんまり偉そーなコトは言いたくないのですが…パワステで中古車を売り出す前は、写真のよーな状態までばらして整備することが多いです。
店長が神経質?A型?だってのもあるんでしょうが(笑)、もっと酷い言い方をすると、店長は信用してないんだと思います。
前に使っていた方の使い方、メンテ、ウチに来るまで他の人が施した整備も信用してないような風…多分ですが…;´д`)
何度も来てくれているお客さんから車両を買い取ったとしても、その方が乗り出してから今日までどんな使い方・メンテをしてきたかなんて外観だけで把握はできません。
なので、中古車として店頭に並べる前には点検・整備・調整・注油を行います。
車種によってウィークポイントもあるのでそこは特に入念にチェック。
こうしてちゃんと整備してあげると、何年も使われた車体がまるで若返ったかのよう♪ってなるんですよ^^
かと言って実際若くなんてなりませんけどね!!バイクは生き物じゃあないんだから。
以前にも書いたかもしれませんが…
お客さんからよくある質問『バイクって、何年くらい保ちますか?』
それは、無限!
くりかえしますがバイクは生き物じゃないので、寿命なんてないです。
悪いところを直し続ければ、いつまでも使えます。
ただ、経年劣化の末悪いところがオンパレードで押し寄せたときにお客さまは思います。
『あー・もう寿命かな…』
(実際は、メッチャ使って使って使いまくったこの車体に高額な修理代をかけたくない、ってことではないでしょうか?でも、新車でしたら買っておよそ1~2年はほぼトラブルなく快適に乗れるわけですから、もう買い換えよう!っていう選択はアリだと思います)
大体、バイクに『寿命』なんて言い出したら、ウチのVANVAN含む旧車はゾンビってことになっちゃうモンね…(笑)