POWER STATION STAFFのつれづれ日記

2006年2月にOPENした高槻市別所交差点にあるオートバイショップの修理レポ・日常あれこれ・看板猫のことなど他愛もない話。

リアブレーキが効かない?そう、そうなのよ~

 あるお客様から、乗っているバイクのリアブレーキの効きが悪いので見て欲しいとご相談頂きました。
 車両はゼファー1100。

(うちの猫は見慣れないバイクが入ってきたらチェックする為こうして乗っかりますが、バイクのシートには絶対爪を立てないようしっかり躾しておりますのでご安心くださいかわいい)


 実は、入庫する前から店長は、ゼファー1100は元々の効きがなあ…って。

 そういえばツーリングによく来て下さる常連様にもゼファー1100乗りの方がいらっしゃるんですが、やはりブレーキ効かないってぼやいてらしたのを思い出しました。
 ちなみにその方はリアブレーキホース、ブレーキキャリパーを換えることでその悩みを解消されました。

 ゼファー1100は皆さんもご存知ゼファーシリーズの一番お兄さんに当たる車両、重量も一番重いのですが調べてみるとどノーマルで車体重量が約260㎏もあります。

 なのに、ゼファー1100のリアブレーキキャリパーは片押し2POT。

 実は私が昔乗っていたゼファー750もノーマルは同じく片押し2POTでした。しかしそない効かんなーとは思ったことはありません。
 ただし750の車体重量は約220㎏。そして私のゼファーはホイールやマフラーが軽いものに変わってたから恐らく200㎏切ってたんではないかなと思います。

 店長曰くゼファー1100の車重そして重量バランスを考えれば同じ2POTでも片押しではなく両押しのが望ましいかなーということです。
 両押しと片押しではブレーキ圧のかかり方が全然違うそうです。
 ただそこの違い頭では分かっていても滑らかに説明する能力は残念ながら私には無いので気になる方は各自ググってください~(・∀・)

 さて。まとめますとゼファー1100リアブレーキがアンバランスやないかいって話ですが、こういうのひと昔前のカワサキはよくありましたね、でもこういうところも愛すべき所~みたいなノリでしたよ。
 そしてそのノリで 漢カワサキ とかいうてた。

 今からしたら謎のノリww

 さておき。ご相談頂いたのに、それそういうものですネン!で終わらせるのもアレです。
 なので今回は一度ブレーキキャリパーを分解しキャリパーピストンやシール類を分解・清掃・研磨等しつつフルードも入れ替え、パッドを効きの良いものに交換して、様子を伺ってみます。

 多分片押しキャリパーの能力の限界を考えたら、少しでも好感触に変わればいいかなーっていう程度にはなりそうですけど、オーナー様にもそうお伝えしご納得頂いた上での着手です。


 前例に倣ってホース換える・キャリパー換える方法も残っていますが、大ごとになっちゃいますからね。
 とりあえず大きく変えんでもできそうなことからやってみようと思います。おしまい。