POWER STATION STAFFのつれづれ日記

2006年2月にOPENした高槻市別所交差点にあるオートバイショップの修理レポ・日常あれこれ・看板猫のことなど他愛もない話。

複合要素とか言うけどホントこれ複合してる

 先日から冷却ワーニングが点くということで修理しているニュースギヤですが…

 新品のサーモが入ってきたので早速組みました。
 そして、エンジン始動して水温上がるまでアイドリングしてたら、あーもうやですねえ。。
 またランプが点くんですけど(TT)

 こないだサーモ点検したときに、熱湯では反応イマイチで火で炙るくらい熱々にしたら動く、つまり動作不良に陥っていることは確認しているのです。
 ならサーモ変えたら直るんちゃいますん…まだなんかあるのか…。
 これから暑くなっていくので、ここは中途半端にしておけません、てことで調査続行してます。

 そして、水温センサーもアカンくなってると判明しました。
 こちらもまた部品取り寄せが必要です。

 かなり走行距離走ってる車体なので調査ついでにヘッドもめくって周辺調査しましたが、こちらは大きな問題なし。
 ちなみにこのヘッドめくった時に合わせ目に装着されてるガスケットなるものは過走行になると抜ける可能性がかなり高くまた再利用ができないものなのでこちらも今回交換してしまいます。


 センサーとガスケットと、これでもうスッキリ直ってくれたらいいんですが。
 配達車両なので早くお返ししたいってのもあるんですが、こう少しずつ不具合が見つかるのって、精神的にクるな~と…^^;;;;
 で、また部品待ちタイム突入の為今日はこのあたりで、おしまい。