POWER STATION STAFFのつれづれ日記

2006年2月にOPENした高槻市別所交差点にあるオートバイショップの修理レポ・日常あれこれ・看板猫のことなど他愛もない話。

なんか冴えん気がする

 昨日からの続き。

 長期放置で不動となったドラッグスター250をまた乗ろうということで今回しっかりめに各所整備を依頼されたのですが、在庫切らしていたバッテリーやオイルフィルターが入荷したのでそれぞれ交換とエンジンオイル交換を行いました。
 新しいバッテリーはしっかり補充電したのち搭載。そしてキャブの状態を見るべく早速エンジンを始動してみましたが、すっとかかるし吹かした感じも問題なさそうです。

 他ブレーキ周りやエアクリーナー、スパークプラグなどの点検・清掃他もろもろの作業は部品の入荷までに終えていたので、これでとりあえず車検整備同等の整備完了。

 作業が終わったら試乗です。

 キャブ詰まりだけでなくブレーキが固着気味だったこともあるので乗ってみてしっかり動作のチェックしておかねばです。
 てことで店長が近所を試乗、しばらくして帰ってきました。

 その様子がなんだか微妙に見えたのでどうでしたん?と聞くと、なんかイマイチな気がする、と。
        
 走り出したらなんってことないんだけど、停止時や減速したときの回転がなんだか安定しないような、でもずっと安定してないわけでもなくエンストするほどでもない。
 もしかしたらこの車両が薄めのセッティングていうだけ?でもふっと回転下がる時があったりしてな~んか微妙って。

 試乗後プラグを点検してたところ、焼け具合はちょっと薄めな感じでした。
 私がスローとかエアクリは?と聞いてみたらどっちもちゃんと点検清掃・調整したそうです。

 じゃあ元々薄めな設定だったのか~、はたまたどっかに原因があるのかな…。
 ちょっと確証がないのでもう一度乗るわ、とのことで店長今度はちょっと長めに試乗へ。

 そこそこの時間試乗して戻ってきた店長、やっぱりアイドリング時が気持ち悪い感じするとのことでもう一度調べることにしたようです。
 二回目の試乗はまあまあ時間かけて距離乗ってきたので今車体が熱々状態、なので少し冷ましてから今度はメーター外してタンク下ろして、キャブの周辺までチェックします。

 すると、ついに原因発見!マニホールドでした。

 マニホールドはキャブレターと燃焼室の間をつないでいる混合気の通路です。
 キャブ清掃時ひび割れがあることは気づいていたそうですが、この割れがよーーーく見ると表面だけでなく中まで貫通していました。
 それも、ほんの少しだけ。

 割れ部分から要らんエアが入って、その結果燃焼室に行く混合気が薄くなって、結果アイドリング時に影響していたようです。

 しかし何故アイドリング時のみ影響していたのかというと、内側まで貫通しているひび割れがほんとによーーーく見ないと分からない位僅かなものだったので、入ってくるエアも少しだったみたい。
 スロー時吸い上げられるガソリンは少ないのでほんの僅かなエアの混入でも影響を及ぼしていたけど、スロットル開けると混合気に流入するガソリンの量が増えるし、混合気自体流速が早くなったりやなんやで普通に走れちゃう て感じで…

 こんな説明で伝わりますかね!私これ以上よお説明しませんのですが!!
 んん~~、説明むずぅいw


 マニホールドはゴム製ですが、エンジンに近いので熱がかかるしガソリンを含んだ空気が通る場所なのでそれぞれの刺激にずっとさらされてます。
 なので今はちょびっとの割れだけどそのうちどんどん割れが広がっていって、スローどころか走行時にも影響出てくるのは確実なのでさっさと交換が吉。

 ということでマニホールドを追加発注。
 んあ~また部品待ちだ。。お盆休み突入する前に車両お返ししたいんだけど~~いうて部品無かったらどうしようもないので入荷を待つとします。

 今日は長くなったのでこれくらいで。また明日ノシ