FZ250フェーザーもいろんな部品が欠品出てきてるけど、スピードメーターケーブルまでもないとかgkbr…
というのが昨日までのお話。
さて、どうしよう。代替品を探すか…。
しかしどうやって(・∀・;)
もー当てずっぽうというか手探りでいくしかないかなー。
店長は20年以上オートバイに関わる仕事をしてきて、その間YAMAHAのYSP店やYOUSHOPで働いていた
期間もあるのでヤマハ車と触れ合う機会は多かった。なのでなんとなく当たりは付けれるみたいですけど…。
捜索対象がメーターケーブルってのも探しやすいかもしれない。メーターが機械式(アナログ)であれば
取り付け部の形状はほぼ一緒なので。
ただここで注意、アナログメーターと対になるケーブルでもメーカーによって若干形が違うそうなんです!
カワサキのケーブルはメーターギヤ(ホイール)側の先端が二股になってます。
写真見たほうが早いか。こちらカワサキ車のワイヤー先端↓。
なのでヤマハ車に近似サイズのカワ車ケーブル取り付けしようっと思っても付けれない/(^o^)\
あと、ディスクブレーキかドラムかでも取り付け部の形状が違います。
こちらディスク車メーターギヤ(ホイール)側の形状。
ワイヤーが出ている先端部分を差し込んで、キャップ部を閉めて取り付け。
そしてドラムブレーキ車のワイヤー↓こちらホイールに差し込んで装着するんでこのような形状。
上のと全く同じものではないけども、ドラム車のワイヤーを車体から外した状態↓はこんな感じです。
このように全く形状が違うのでディスク車にはドラム車のケーブルは付けれません。
…ということは!
① ヤマハ車で
② フェーザーと似たようなワイヤー長っぽい
③ アナログメーターがついた
④ ディスクブレーキ車の
ワイヤーを取り寄せたらいいってことですかね?(・∀・)
昔のヤマハ車を色々調べてあたりをつけ、結果選んだのがこの車種↓のワイヤー。
排気量とかスクーターだとかそんなの気にしない!
ヤマハ車だしアナログメーターだしディスクブレーキ車だからおkだってさ^o^
ただ、長さが…合うかどうかがちょと心配…。
まー店長がコレで行けると判断したんだからいけるんだろう!多分!
ではいざ、オーダーしてきまーーーーすっ!(`・ω・´)b