POWER STATION STAFFのつれづれ日記

2006年2月にOPENした高槻市別所交差点にあるオートバイショップの修理レポ・日常あれこれ・看板猫のことなど他愛もない話。

車検整備みたいなの

 昨日取り掛かっていたCBR929の車検整備が終わったので近日中に車検に持っていこうと思います^^

イメージ 1

 さて、CBR929の次はCB223に取り掛かろう。
 山は越えたとはいえまだホンダ祭り中(謎)であります。

イメージ 2

 似たような英文字と数字の羅列だけど、CBR929とCB223って見た目からして全然違いますね。
 この仕事に就いて10年以上が経っているので何も思わなくなったけど、あんまりバイクへの知識が無い頃は
何が何だかわからず混乱していたもんです。

 TZR ・ FZR ・ YZF ・ FZ1 …??? てこれはヤマハ車だけど。
 エート何が何だか。2スト/4スト?排気量?気筒数?そんなの覚えれねぇ… って感じでwwww
 それもいつの間にかぱっと分かるようになっててお客さんと普通にあれこれ話せるようになりましたが
当初は何が何だかわからず苦労したもんです^^;

 ちなみにこのブログをわざわざ読んでくださる方には今更言わなくてもわかる人ばかりとは思いますが
この二台見た目だけでなく中身も全然違う。
 CBR929は4気筒のハイパワービュンビュン系でCB223は単気筒市街地トコトコ系です。

 えっと話をもどして、CB223ですが。
 エンジンがかからないということでお預かりしてて、そちらの解消と同時に車検整備的なのもご注文
頂きました。
 軽二輪ですからもちろん車検なんてないのですが、購入いただいて三年ほど経っていてその間あまり
乗れていないのでパリッと一回り整備しておいてとのことです。

 あまり乗ってないならそんな整備することもないんじゃないか?って思われそうですが機械って使わないと
それはそれで出てくる不具合ってのがあるんですよね。

 カバーをかけて置いている間にほら↓このように以前は無かった腐食がエンジン回りに…

イメージ 3

 これは外観的なもんなので機能的には問題ないのですが、高年式のこの車体で塗装面にこのような
腐食が出るという事はダストやら水分がかかりやすい部分はもっと錆・腐食が起きる可能性があるという
ことです。

 放置車によくある、腐食が発覚してがびーんってなる代表格は、フロントフォークのインナーかな?
 動かしてると摺動する場所にうっすら油膜が伸びるので普通に使えば錆は起きない場所なんですよね。
 この車体はインナーチューブは無事でしたが念のため後でポリッシュしといたほうがいいかなあ。

 今交換をしているブレーキフルードも、吸水性があるので長いこと換えずにいると成分が劣化してうまく
圧をかけれなくなることがありますしね!

イメージ 4

 まあそんなわけで整備していきまーーっす^^