あるお客様が、グランドアクシスのブレーキを見て欲しいと来店。
前からフロントブレーキの効きがイマイチというか、スコスコらしいです。
原付いうてもブレーキが効かないのは一大事です、それにこのグランドアクシスは原付二種の中でもパワーがありエンジンブレーキも効かない2ストローク車。止まれないというのは危なすぎる。
ということですぐにフロントブレーキを点検。
ブレーキレバーを握ってみると確かにスコスコで、エア噛んでるっぽい感じでした。
そういえばこの車体当店で中古車として販売してから10年近く経つけどブレーキフルード交換依頼頂いた事無いか、良くて1回換えたか…いうて原付によくありがちなアレですね…汗
とりあえずすぐにブレーキマスターからブレーキフルードを一度抜き取り新しいものに入れ替えました。
すると明らかスコスコなのは改善しました…が、一応ブレーキのタッチを確認して貰っていると、ブレーキマスターの窓からフルードが滲んでいるとオーナー様が気づかれました。
あるよね~ブレーキマスターの窓が経年劣化してくる現象><
ブレーキフルードの色や残量をチェックする為についている樹脂の窓が、長く使っているうち劣化してくるんですよ。
それにしてもフルードが滲むってこれはよろしくないなあ…。
いつ窓が崩壊してしまうかわからないからブレーキマスター交換した方がいいと思う、と話してたその時…↓やっちゃった~~!!
滲みが出てる窓をオーナー様がつんつんして、割れちゃったよ/(^o^)\
つい今しがた入れ替えたフルードが、放出~~><
窓からこぼれたフルードはマスター周辺から外装を伝いどばーっとこぼれてしまってます。
最後の秘孔はオーナー様が自ら突いてしまった形で、うわーやってもた!と自責の念にかられておいででしたが、ちょっと触っただけでこんなになっちゃったんですからオーナー様が触らなくても崩壊は時間の問題だったかとは思います。
それより走ってる最中に崩壊した方が難儀だったんじゃないかな…と、思う事にしましょう!^^;
もし読者様のバイクのブレーキマスターが同じように窓にひび入ってたり曇ってたりして、ブレーキの効きもなんかよくないという場合は念のためバイクショップにご相談ください。
そして窓を決してつんつんしないでね!触るな危険、ですw