暖かくなってきたお陰かな~?^^
1月・2月は正直全然車両が売れなくてみんなうちの店のこと忘れちゃったんかなってたそがれてたんですけど…先日の中古JOGに続きVinoも成約が決まりました!
嬉しい\(^o^)/
整備と登録も済んでいるので数日内に納車できればと思います。
こないだ入って来た新車も売れないかな…どうぞ、入りたてフレッシュ(?)な新車いかがですか(・∀・)フフフ
話は変わりまして。
先日事故で大破?して入庫してたニュースギヤですが…
事故という事で保険金がどうこうって話になってくるんですが、交通事故でのこういうやりとりってご存知の方もいるかと思いますがすぐ決着しないんですね。片方の過失が全くない場合は一週間~二週間で決着したりすることもありますが大体一か月くらいかな?それでも早い方で場合によってはもっと時間がかかることもあります。
ということで保険の処理を待ってたらいつになるかわからないので、先に車体を修理してしまう事にします。
保険のことが確定していなくても破損状況が確定していれば先に修理することが可能なのです。
ただその場合は修理代を持ち主様が立て替えるもしくは修理を行ったショップ側が保険降りるまで待つことになるんですが。
いうてお仕事で使われる車体ですからね、悠長なこと言うてれません。
ということで部品を取り寄せて、修理~♪
交換したところがやたら綺麗。って新品部品だから当たり前だけどw車体全体はそこそこ使用感があるので交換した箇所がなんか、やたら目立つ気がする(^v^;;
とはいえ新聞屋さんハードユーザーだから新しい部品も言うてる間に使用感出てくるんだろうきっと(笑)
ということで事故のGEARはこれで決着。
そしてこないだブレーキすかすかで入庫したアドレスですが…
結局フロントマスター丸ごととブレーキホースを新しくしました。
正直この車両もあと少しで6万㎞台いきそうなのでそろそろお買い換えを視野に入れたほうがいい気が…。
しかしオーナー様が気に入っておられるようで今回も修理することになりまして。
まあ、エンジンとか全然元気だし、去年にもちょいちょい高額修理してしまってるからなあ…このあたりの見切りどころというかなんというか、難しいですね>w<
さておきブレーキが新しくなって、ちゃんと動作するようになりましたのでオーナー様にご連絡しお返しすることができました。
あ、あとこないだ車検で入庫したゼファー750も昨日車検行ってきまして…
無事検査通りました^^
てことでお預かり修理は大体片付きました。
でもまた近々別の車検依頼が来る予定…あったかくなってきたからか?こんな感じで色々動き出してきました^^
さって今日もがんばろう!