POWER STATION STAFFのつれづれ日記

2006年2月にOPENした高槻市別所交差点にあるオートバイショップの修理レポ・日常あれこれ・看板猫のことなど他愛もない話。

お洒落の後は

http://motor.geocities.jp/takupower_sta/photo/dia.jpg
 店長のキレイ魂に火がついた為に図らずしもお洒落になった4連キャブ♪
 しかし見た目だけではなくちゃんと機能しないとね♪
 ということで本格的に調整。

 キャブはその車体の排気量・エンジン特性・そしてエンジン周りの環境(フィルター・マフラー等々)・乗り手の好みによって、さらに厳密には季節によっても調整が必要。
 この四連キャブの車体はノーマルキャブにエアクリBOX無しのパワフィル仕様でショート管となかなか難しい環境なんですよね…。

 さてそこで、何故パワフィル・ショート管だと調整が難しいのか??
 この件について私も勉強してみましたよ~>▽<

 まずパワフィルですが、ノーマルのフィルターに比べて空気を沢山取り込みます。燃焼には空気が必要ですから、いいじゃん燃えやすくなって!と一概には喜べません。ここでガソリンの出る量も一緒に変えないと、混合気の燃料比率が下がってしまいます。俗にいう『薄い』状態ですね。
 そこでジェッティングを濃いほうに持っていって混合気の濃さを合わせればOKかというと、まだ問題が…。

 エアクリーナーBOXが無いのが大きなネックなんですって!

 エアクリBOXはパワフィルほど沢山の空気が流れ込まないですが空気の流れを整える効果をしているので、空気が効率よくキャブの方向へ集まり流れます。しかしBOXが無いと空気の流れが出来にくくフィルター内であっちゃこっちゃ乱流を起こし、結果吸気効率が悪くなるんですって~^^
(BOXを取っ払った時、代わりに空気を整流する役割をしてるのがファンネル)
 
 そこで思いついたのが、仕切り板☆☆
 パワフィルの中にアルミの板を忍ばせてみました…こうしたら、フィルターから入ってきた空気が仕切り板にぶつかり反射して、流れができるんでは?
 まあ、確証ないけど理論上そうなりそうな…的対策です(汗)

 続いてショート管が何故セッティングを難航させるかですが、排気時バックプレッシャーがかかりにくいので。詳しくは…長くなりそう、後日書きます^^;
 
 その他にも色々と調整してみまして、試乗。
 試乗した感じ、仕切り板の効果があったと断言は出来ませんがイイ感じのようです。ということでプラグのチェック。
 おおw4つともこんがり焼けてます~´∀`
 というわけで作業は無事終了したのでありますですw

 今日はここまで。
 今からワタクシ、排気について勉強しないといけませんので、失礼しま~す(笑)