今日お仕事したら、明日から日曜日までお盆休みだ~\(^o^)/
お正月以来の連休にウキウキしとりますSTAFFです☆
いうて、お盆の間ずっと天気悪いみたいだし緊急事態宣言出てるし用事も法事以外にないんですけどね…。
でも朝ゆっくりできるので、用事の無い日はおうちでゆっくりしようかなと思います^^
世間はすでにお盆休みに突入したのか?それとも雨のせいか、暇です。
預かり修理も全部終わって、車体もお返ししてるのでほんと、やることない。
でもオートバイメーカーや問屋も休みに入ってるので丁度よかったかなーなんて思っていたらいつもの新聞屋さんから修理依頼が。
そうだ、新聞屋さんはお盆も関係なく仕事だもんね。ご苦労様です^v^;
ところでこのカブですが、エンジンがかからないらしいので原因を調査。
プラグはちゃんと火が散ってました。
吸気系も問題なさげ。ん~…。
色々チェックしつつキック始動など試していたら何故かふっとエンジンがかかってしまいました!
が、えらいカチカチ音がする(◎_◎;)
ピストンスカートの打音なのか何なのか、私にはわからないけど明らか普通じゃない音です。
店長は多分タペットじゃないか?と推測したようでタペット調整したら…すんなり音は消えました。やった♪
これですんなり直っちゃった感じかな~?
とりあえず試乗してみます。
すると…今度はクラッチがなぁんか変と判明。
んーなんだあっちやこっちや調子悪い。
でもかなりの距離走ってる車体だから複数の不具合が同時に起きてもおかしくないんですよねえ…。
とりあえずクラッチ調整をしてみます。
クラッチカバーの外側から調整ができるようになってるので、規定の方法で調整を施します。
そしてそれから再び試乗。
すると、やっぱり調子悪い…。調整がきちんとできてないかもなので同じ手順で調整ネジを緩めてから締めこんで~を何度かやってみて、それから再び試乗してみました。が、アカン。調子悪い/(^o^)\
これはクラッチ開けないとダメなようです。
クラッチ開けるったらオイル抜かなきゃ…この車両こないだエンジンオイル換えたところなのに勿体ないなあ…なんて言うてられないか。
それよりも問題なのはもうメーカーが休みで部品が入ってこない&明日から当店もお盆休みに入っちゃうってこと。
まあ、言うても仕方ないので休み明けに腰据えてやりますかね…。
ということでこのカブの修理はお盆明けまで持ち越し、明日からお休みに入ります。
同時にこのブログも月曜日までお休みを頂きます。
何時も愛読いただいてる皆様とは数日お別れですが、休みの間し~っかりごろごろしてリフレッシュして戻ってきますのでどうぞよろしくお願いいたしま~す!^^/