POWER STATION STAFFのつれづれ日記

2006年2月にOPENした高槻市別所交差点にあるオートバイショップの修理レポ・日常あれこれ・看板猫のことなど他愛もない話。

セロー250チェーン脱落対策品製作(前編)

 先日からずっと作らないうて全然製作開始されない、作る作る詐欺みたいになってたチェーンガイドワンオフ製作の件ですが…ようやく始動!
 ちなみに、実は昨日時点でブツは完成しています。が、今から完成までの工程を書いていきますネ♪


 まず、元々は社外品のチェーンガイドを付けましょうかって話だったですよね、こういう↓のを。

f:id:powersta:20210920085511j:plain

 だからウチで作ったものの完成形みたら『エッ思ってたのと違う(;'∀')』ってなるかも知れないww
 形状は製作中の風景でばれると思うので先に完成した姿↓をお見せします!

f:id:powersta:20211004102505j:plain

 どうですか、思ってたのと違いますか?!(^o^)
 ていうか、ぱっと見どこにワンオフパーツがついているか分からないかも…?w

 ちなみに私は勝手にこれをウォールマリアと呼んでる(いい歳して漫画かよ、って笑)。


 さておき、このウォールマリアが出来上がるまでの流れを話していきますね^^
 まず入荷した素材であるジュラルミン板を、スプロケットより一回り大きい円形に切り出していきます。

f:id:powersta:20211002201419j:plain

 板の表面に直接金属用コンパスを使い、切り出したい大きさの円を描いてあります。
 この円はスプロケットの半径+ドライブチェーンのプレートよりもすこし高い幅を想定。

f:id:powersta:20211004103456j:plain

 円を引いた後にスプロケを合わせてサイズ感を確認…思ってた感じの高さです!早速切り出し。

 円形に切り出せたら、スプロケットとハブを締結してる箇所と同じ位置で穴を6つ、正確に開けていきます。ココずれたら全部台無しなので慎重に!

f:id:powersta:20211004104247j:plain

 手加工にしてはなかなか美しい仕上がりではないか(←と何もやってない私だが偉そうw)。
 ていうかぱっと見ブレーキローターみたいだな…。

 さていざフィッティングしてみます。

f:id:powersta:20211004104340j:plain

 ぶは。穴の位置はいいけど、穴の大きさが若干小さくて一番奥まで入りきらない。
 くそ、寸分狂ってる/(^o^)\

 仕方ないのでちょっとずつリューターで穴を拡張しながらフィッティングを続け…

f:id:powersta:20211004104619j:plain

 にゃんとかホイールに取り付けできました^^
 そうして取り付けた円盤の上にスプロケを取り付けるわけですが、何もせず次スプロケはめちゃうと、チェーンを取り付けることができない…円盤とスプロケの間にチェーンを取り付ける分のクリアランスが必要です。それが約6.5㎜前後。

 そのクリアランスを作る為、円盤とスプロケの間にスペーサーを挟みたいのですが…既成品のスペーサーを色々探したところ残念ながら欲しい厚み、6.5㎜のスペーサーってのが、無い!
 近似サイズを検討したのですがかなり高さが変わってしまう、あまり高さがあるとスプロケを締結してるボルトの長さが足りなくなってしまうからヤなんだよなあ。

 てことで、欲しいサイズのスペーサーを作りますか…っていつもの無茶気味なノリ…と、ちょっと話長くなったので今日はここまで~!続く。