POWER STATION STAFFのつれづれ日記

2006年2月にOPENした高槻市別所交差点にあるオートバイショップの修理レポ・日常あれこれ・看板猫のことなど他愛もない話。

こないだ作ったスペーサーですが…

 セロー250用ウォールマリア再建築にて店長がスペーサーを再び作りながらクアーってなってた~の、続き。

 ちょっと間あいてるし、続きってなんのことか分からない人はこちら↓参照。

powerstation.hateblo.jp

 私この日記書いておきながらアレなんですが、そもなんでこのスペーサーが必要かまず詳細を把握してなかったんだなあ、てことでまずは何でスペーサー作ったかの話から。

 あのセローって、今チェーンを428から520サイズにコンバートして装着してます。
 なぜ520サイズにしているのかっていうとチェーンの強度が上がるだけでなくドライブスプロケット自体の価格がぐっと下がります。

 セローの純正(428サイズ)スプロケはダンパーがセットになってたりちょっと特殊な形状なので純正でやたら高いのですよ~><
 ちなみにノーマルのスプロケこんなん↓です。

f:id:powersta:20211019190034j:plain

 というわけで、520にすると強くなるし安いしといいことづくしなのですよねー☆
 ていうことであのセローはいまホイールに某バイクショップさんのプロデュースされているrikizouっていうブランドから出ているコンバート用のアダプター(プレート)を装着してます。

f:id:powersta:20211019184054j:plain

 しかしウォールマリアを装着するとしたら、ホイールとスプロケの間に介在することになるウォールマリア分厚みが増える為、その分チェーンラインが外にずれる。
 それを防ぐ為rikizouプレートを外し削って作ったお手製スペーサーを取り付けて、その上からスプロケを装着していたのでした。

f:id:powersta:20211019184020j:plain

 しかしこのスペーサーだと、スプロケと接する面が少ないので強度がちょっと不安。
 数時間ワンレースで走る位ならまあ問題無いのかもですが、このセローがいずれ参戦するであろう24hレースとなると…どうだろうなあってアレです^^;
 安全見たらrikizouくらいしっかり締結できるものがいいなあ…。
 ウォールマリアがあっても問題なく走行できるということが試乗で証明されているし。

 てことで今回ある方に依頼してrikizouの厚みをウォールマリア分削って貰いました。

 f:id:powersta:20211019185218j:plain

 なのでこないだ店長が渋い顔しながら削って作ったスペーサー達はお払い箱になりました!\(^o^)/
 でもあのスペーサーで試走してもらって、ウォールマリアが有害ではないと言いう事が証明できたので、全く無駄ではなかった!
 素材もそんなにお金かかってないし、結果おk!てことで^v^

 プレート加工して下さったいちけいてぃさん、ありがとうございまーーーっす!

 そうこうしているうちに二つ目のウォールマリアを作る為のアルミ材がやっと届いたので休み明けは再び壁作成です…続く。