以前からちょいちょいキャッシュレス決済を導入しませんか~という営業電話が多方からかかってくるんですが、スミマセン導入する予定はないですとお断りしてます。
ここ数年電子決済もかなり普及してきましたね。
私も個人的に利用してます。
小銭持たなくていいしポイントがたまるメリットなどもあるし。
新しいものに疎い私でさえそう思うのですから導入して欲しいと思われているお客様もいらっしゃるかもなあと思うのですが、スミマセンやっぱり導入予定はありません…汗
その代わり適正価格かつ丁寧なサービスを心がけてまいりますので…どうぞご容赦ください^^;
話は少し変わりまして。
パワステではここんとこ車検が続いていますが、そのうちの一台をお受けした際にキャッシュレスの話になりました。
それが、当店への支払いをキャッシュレスにしたいというのではなくて、去年の軽自動車税をキャッシュレスで支払ったという話。
あー…それはちょっとアレだ。
皆さんご存知と思いますが検査が必要な車両は車検を受ける際に軽自動車税納税証明書の添付が必要です。
キャッシュレスで税金払っちゃった場合納税証明が出ないので、後日市役所や税事務所とかに納税証明書を取りに行くことになります。
ちなみに高槻市民の場合再交付の軽自動車税納税証明書はこんなの↓が出ます。
車検は二年に一度、新車に限っては三年後か、とにかく車検で提出する必要のない年度は証明使わないから気にしなくていいです。
あと検査がない車両、原付とか軽二輪も税証明は特に不要ですね。
しかし件のお客様は4月に車検受けに行く予定だから去年の納付証明が要る上、ナンバープレートが転居前の他県ナンバー(九州)のままという状態でして!
この場合再発行は九州に行かないと…近くの市役所とかなら再発行手続き代行するんですけど、さすがに九州はいけないw
郵送で取り寄せはできるはずですちゃんと調べてないけど。
でも時間や手間が余分にかかったりちゃんと発行してもらえるのか待ってる間ヤキモキするしなんか嫌っていうかだいぶ心配…。
とまあ便利どころか色々面倒でややこしくなってしまう事があるので、軽自動車税をキャッシュレスで納付される際はご注意ください。
ところで先にあげた九州ナンバーの方ですが、詳しくオーナー様に説明した結果、もうこれを期に大阪ナンバーに差し替えることしました。
納付するときにキャッシュレスが便利ですーって言われてやったのに、こんな弊害あるなら言うて欲しかったわーってちょっとぼやいておられましたが^^;
まーでもこれで今後キャッシュレスした時やうっかり証明を紛失したりした場合でも市内なら私どもが証明発行代行できるのであーんしん♪て感じで丸く収まりました。めでたしめでたし。