JOGエンジン開け開け祭(←そんな祭無い)がなかなか明けない中、いつもの新聞屋さんから今預けてる車両の修理が終わったらまた別の車両を修理して欲しいと連絡が来ました/(^o^)\
今年の秋ってなんでこんな修理確変してるんだ…謎。いつも秋ってお客来ないフォーーーってなる日が割とあるのに…いや、暇なのヤだからいいんですが。異常気象だからかな。
まあそんなこと言うてても仕方ないんで、とりあえず今やってるギヤを仕上げて次に行こうと思います。
てことで部品が揃ったエンジン焼き付きギヤの、部品交換&組み上げてくぞ、お~っ!(・∀・)/
はいピストン組んで~ェ♪
シリンダー・ヘッドを組んで~ェ♪
ヘッドカバー取り付けして~ェ♪
エンジンオイルとクーラント補充して外装組んで~ェ♪
一緒に換えといてって言われてたフロントタイヤも換えちゃってー!
そして、完成~\(^o^)/
試乗もしてばっちり問題無しでしたよ♪
ていうかピストンとリング換えると大体、換える前よりパワー上がった感じがします。
リングとかあれこれがへたると圧縮落ちて、パワーダウンするんでしょうね。
先日エンジン開けたJOGのオーナー様も、代車に同系のJOGお貸出ししたら同じ車種のはずなのに自分のバイクとパワーが全然違うって仰ってましたし。
さて午後にはオーナー様のところに持って行って、入れ替わりで次の修理車両を連れて帰ってくることにします。
幸い次の修理はギヤはギヤでもクラッチ系の不具合らしく、そんなめちゃくちゃ分解しなくてもいい所なのでホッとしてます。
つまりこの車両が(エンジン修理の)千秋楽カナ?
よく乗り切ったー^^
そんなわけで修理のお仕事がだいぶ落ち着いてきました、新たな預かり修理の仕事をお受けできる状態になっています。
とはいえまだ作業中の仕事もあるので、そちらの兼ね合いにて修理ご依頼前に電話などで先にご相談頂ければと思います。
勝手を申しますがなにとぞよろしくお願いいたします~^^