POWER STATION STAFFのつれづれ日記

2006年2月にOPENした高槻市別所交差点にあるオートバイショップの修理レポ・日常あれこれ・看板猫のことなど他愛もない話。

今日は違うセローをば

 先日から取り掛かっていますセロー250の腰上部品が到着したので早速組んでいきたいところなのですが、今日中に仕上げないといけない修理が入ってきたので今日はそちらの作業をさせて頂きます。

 ということで、今日こちらのセローをば。

 またセローか~い!てねw
 修理箇所は全然違って、こちらはブレーキですが。

 こちらのオーナー様は古い付き合いの方でして、ブレーキパッドの交換を電話で依頼されました。
 それが、いざパッド交換の為車体持ち込まれたらローターがえらいことになってると判明し、その時はとりあえずパッドだけ交換。
 今日改めてローターも交換することになりました。

 ちなみにえらいことになってるローターは↓こちら。

 写真じゃちょっと判りづらいんですけど、表裏どちらも摩耗してるので本来のローターの半分くらいの厚みになっています。

 これだけ削れたローターだと表面の変形が激しいので本当はブレーキパッドもローター換えるとき一緒に交換した方が良かったんですけど、先日来てもらった時すでにパッドがリーチ状態だったので、とりあえず角を落として組んでます。
 それから数日しか経ってないのでまあパッド使いまわしても大丈夫でしょう…まあ修正してから組みますが。

 あ、それとこれ↓もダメ、交換!

 先日パッド交換時に店長が異常を発見した、キャリパーピストン。
 これだけ表面が腐食してるからキャリパーの動きが渋くなって、ローターにパッドがずっと半当たりしてあんなに削れてしまったんじゃないかなあと推測します。


 ブレーキ周りは車検のあるバイクであれば車検整備の際フルードの交換やキャリパーの分解清掃をするんですが、軽二輪は車検がありませんのでオーナー様が定期でメンテをするもしくは異常を感じたときにすぐチェックが必要ですね。

 こちらのオーナー様は最近セローを泥遊びには使っておられないようですけど、250クラスのオフ車でダートも走るという方は特に注意かも!
 泥水は思った以上に細部に浸潤しますし腐食を呼びますので、よりこのような事態が起きやすいと思うので。


 さて修理してるセローの話に戻ります。

 前後ローターを新品に交換、同じく前後のブレーキキャリパーピストンとシールの交換とフルード入替、そして少しの間ながらも削れたローターに装着し使用したブレーキパッドの面修正もして、ブレーキ周りリフレッシュ完了です!

 こうやって新品ローターと削れたローター並べてたほうがいかに削れてるかがよくわかりますね!
 あ、そうか。初めからこうして並べたのお見せしたらよかったのか。

 分かりやすいブログって難しい…(・×・;)
 16年ブログ書いてるのにあんまり成長してないかもしれない、いやちょっとは成長している?…しらんけど。
 と自問自答の末ダレたSTAFFでありました。おしまい。