今日は店長予定通り午後からZX-6Rの車検に行ってました。
予想通り問題なく検査通ってさくっと帰ってこれました~ってそれは良かったんですけど、店長居ない間はお客様全然来なかったのに、車検の前後はそこそこ来客がありました。
もしかして!みんなこの日記チェックしてから来てくれてるのか…
(◎∀◎)キュピーン!
す、スミマセンこのブログにそんな重さないですね。
はい、たまたまですwww
でもほんと今日は皆さんうまいこと不在時間避けて下さったんですよ~?ありがたい限りです。
その中でも一番ギリギリですやん~ってのは昼過ぎ、30分もしたら車検いくぞーってときに来店されたカブのリアがパンクしたというお客様。
店長すぐに取りかかったので車検行く前に仕上げることができまして!^^;
ところでこちらカブのチューブがまた、面白いパンクの仕方してました。
ていうか…これ↓はパンクと言うのかな~汗
なんか、ハサミでチョキってやったみたいな感じ?こんなん初めて見ましたww
この状態ですとまあ言わずもがなですがパンク修理はできませんのでチューブ交換をしました。
あまりに鮮やかな断面だから誰かに嫌がらせされたん?って思ったけどよく見たらそこまで鋭利な断面でもなかった、それにカブのチューブ引っぱり出せるようなテクニシャンはそんなテクニックの無駄遣いしないっスね…^^;
交換時リアタイヤの内壁ごそごそして何か刺さってないかチェックしたんですが何も刺さっておらず、しかしフロントタイヤの空気圧がだいぶ低かったので、空気圧の低さが影響してるのかなとは思います。
でもそういうときって大体バルブ周辺が引きちぎれるんですけどね。謎。
ともあれ、定期的にタイヤの空気入れようね、ってことですね!
先日も書いたことですが、急に気温が下がると空気の体積が小さくなるのでタイヤの圧が下がります。
なので寒くなった時は特にタイヤの空気圧低下にご注意ください。
当店はタイヤの空気無料でお入れします~タイヤの空気なら店長不在時でも私staffで対応できますので遠慮なくお申しつけ下さい♪おしまい。